1. HOME
  2. ブログ
  3. 営業生活お役立ち情報
  4. 中国営業生活
  5. 中国生活を便利にするために使えるアプリ5選
BtoB営業ブログ

BLOG

中国営業生活

中国生活を便利にするために使えるアプリ5選

中国生活を便利にするために使えるアプリ5選

中国では日本でよく使うようなYouTubeやX(旧Twitter)やInstagramなどのアプリが規制により利用不可能です。(VPNを利用すれば使うことができますが)
これにより、少し不便そうだなと不安に感じたことはありませんか。

そんな不安を解消できる便利なアプリが中国には多数あります。
その中から今回はいくつか選抜してご紹介します。

大众点评(dazhongdianping/ダージョンディンピン)

大众点评TOP

こちらのアプリは日本で言うぐるなびやホットペッパーのようなものです。レストランを検索したり、美容室を検索したりできます。クーポンなども揃っておりますので、中国で生活していると、毎日のように活用することになるでしょう。
また、トップページの「推荐」の部分では、ユーザーの好みに合わせて他のユーザーがレビューしたものが表示されるようになっているので、「こんな店があるんだ」という新発見ができます。

滴滴出行(didichuxing/ディディチューシン)

滴滴出行TOP

こちらはタクシーを呼ぶアプリです。日本にあるDIDIと同じ会社のものです。
最近上海では、道で止めて乗るタクシーより、滴滴出行などで呼ぶ個人タクシーの方が多くなっている印象があります。道で止めて乗るタクシーよりも、値段が安いことが原因の一つであると考えられます。
中国は日本よりもタクシーがかなり安いですから、よく使うアプリになりえるでしょう。

美团外卖・饿了么(meituan/メイトゥアン・eleme/ウーラマ)

▼饿了么

饿了么TOP

▼美团外卖

美团外卖と饿了么はそれぞれ別アプリなのですが、効能はほとんど同じなので、一つにまとめました。
一言で言えば、両方とも出前アプリです。日本で言うUber Eatsと出前館の違いといったところでしょうか。使い方もほとんど同じです。
配送範囲内のお店に食べたいものを注文し、お金を払うと、だいたい30分~50分以内に到着します。種類がかなり豊富なので、毎日利用する方も少なくないでしょう。

盒马(hema/フーマー)

盒马(TOP)

こちらはネットスーパーアプリです。実店舗もあります。
ネットでほしいものをかごに入れ、注文すると、30分~1時間以内に到着します。
野菜や肉が新鮮ですし、値段も高くなく、なにより安心ができるので日本人駐在員はよく利用しているんじゃないでしょうか。
また、地域によりますが、日本人が多く住む地域の場合は味噌や寿司など、日本のものも購入も可能です。

淘宝(taobao/タオバオ)

淘宝(TOP)

こちらはネット通販アプリです。日本で言うAmazonや楽天市場のようなもので、基本的にはなんでも売っています。衣類や食品、生活用品など、安価で揃えることができます。
最近では、日本ではSheinやTemuが流行していますが、SheinやTemuにあるものと似たような商品が多数販売されています。
また、日本のものも多数販売されており、日本の洗剤や調味料などを購入することができます。(しかし、輸入品なので日本で売っている価格よりは多少高いです。)

いかがでしたか。
中国の便利なアプリを使いこなして、ぜひ中国生活を楽しんでください。
また、便利なアプリはまだまだありますので、別の機会にご紹介したいと思います。
それでは、再见!

関連記事