案件管理一覧を部署や役割に応じて制御する方法

kintoneで案件管理を運用していると、段々と用途に合わせて一覧の種類が増えていきます。一方でkintoneはログインユーザによって、選択できる一覧の制御ができないため、何十個も一覧を設定している場合、自分にとって見たい一覧を選ぶのに一苦労していまいます。そこで今回は、ログインユーザの部署・グループに応じて一覧のドロップダウンを制御できるプラグインを活用して、必要最低限の一覧のみを選択肢に表示させる方法をご紹介いたします。
利用するプラグイン
- rex0220 一覧権限設定プラグイン ※1
※1 rex0220プラグインは中華圏(中国大陸、香港、台湾)では、弊社がQYPSというブランドでサブスクリプション形式で提供しております。
一覧権限設定プラグインの設定
設定方法は非常に簡単で、一覧ごとに制御を有無のチェックと、参照可能な、ユーザ・部署・グループをUIから設定するだけです。

営業一部の人がログインした場合
下記のような形で自分の案件と所属する組織分の案件だけが選択可能になっているため非常にすっきりします。

マーケティングの人がログインした場合
こちらは、部署をまたいだ案件区分別の一覧のみが選択肢になっています。
