日付フィールドを年月粒度で入力・表示する方法

案件管理アプリにある受注予定日など、日付粒度ではなく月粒度で管理することが実情に合っているような場合において、入力、一覧画面で日付フィールドを年月形式で扱う方法をご紹介します。
利用するプラグイン
- rex0220 年月入力プラグイン ※1
※1 rex0220プラグインは中華圏(中国大陸、香港、台湾)では、弊社がQYPSというブランドでサブスクリプション形式で提供しております。
プラグインの設定
設定は非常に簡単です。プラグインの設定画面を開き、年月粒度で管理したい日付フィールドにチェックを入れてください。標準ではYYYY-MMですが、YYYY年MM月形式と表示形式を変えたい場合は、”YYYY年MM月”にもチェックしてください。

追加・編集画面
対象のフィールドをクリックすると、年選択ダイアログが表示されます。

年を選ぶと、月選択に遷移し、月を選択します。なお実際の値は、YYYY-MM-01として保存されています。

一覧画面
一覧においても、年月形式で表示されるようになります。

一覧からの編集も同様に年選択⇒月選択のUIで編集可能です。

なお、本プラグインはグラフ画面では対応していませんのでご注意ください。